ECサイトってどうやって始めるの?開業前に知っておきたい作り方と選び方

ECサイトってどうやって始めるの?開業前に知っておきたい作り方と選び方

こんにちは!経営&ECの二刀流コンサルタント、中小企業診断士のむじな社長です。

この記事ではネットショップを開業しようとしている事業者様に向けて、ECサイトの作り方と選び方を解説しています。これを読めばEC経験の無い事業者様でも、ECサイトを始める方法の全体像がご理解いただけると思います。

近年、いろいろなEC関連のサービスが普及するようになり、ネットショップ開業にあたっては多くの選択肢が存在しています。しかし初心者の方にとっては、何がなんだかわからないというのが実情かもしれません。

ECサイトの作り方を大まかに分類すると、

  • ECモールに出店する
  • ASPカートを利用して開店する
  • 独自開発により構築して開店する

以上の3つに分けられます。自社の状況に合わせて、この中から最適なものを選ぶというのが一般的となります。それぞれの特徴とメリット・デメリットについて、さっそく以下で詳しく見ていきましょう。

ECモールに出店してECサイトを作る

ECサイトを開店する際の選択肢に悩む女性

ECモールとは

楽天市場やamazonといったネットショッピングモールのことです。ECモールに出店料を支払うことにより、用意されたスペースの中でECサイトを作ることができます。

このような知名度の高いプラットフォームには、数多くの消費者でにぎわっていると同時に、出店者も全国から大量に集まっています。ECモールは集客力が高く、運営のために充実した機能が用意されているので、商品やサービスを手っ取り早くアピールするには最適な場所と言えます。

ECモールの種類

日本の代表的なECモールとして、楽天市場、amazon、Yahoo!ショッピングなどが挙げられます。こういった巨大なプラットフォームは、それぞれがEC以外のサービスも絡めて独自の「経済圏」を構築しており、あの手この手で消費者を奪い合う構図となっています。

他にもアパレルにおいて絶大なシェアを誇るZOZOTOWN、化粧品などで若年層の支持を集めるQoo10、携帯キャリアの顧客を中心としたauPayマーケットなど、多くのユーザーを集めるECモールがいくつか存在しています。

とはいえ楽天市場とamazonの二大モールのシェアは圧倒的であり、他のモールとは市場規模に大きな差があります。そのため私の支援先でECモールを選んでいる事業者様は、楽天市場かamazonのどちらかを選んでいることがほとんどです。

ECモールに出店する場合のメリットとデメリット

ECモールに出店する場合のメリットとデメリット

ECモールのメリット

ECモールに出店する場合のメリットとして、まず初期コストが抑えられるという点が挙げられます。

自社での構築によってECサイトを作るとなると、導入時には多くの費用がかかりがち。しかしECモールを利用することにより、こういった費用を削減することができます。ただしモールによっては、出店料を何ヶ月分か前払いする契約となっており、まとまった資金が必要となるためご注意ください。

出店者のコミュニティも充実しており、外部連携サービスも豊富に存在します。ECモールのこういった点は、効率的な運営体制を構築しやすくしています。

さらに自社ECサイトと比べて、集客力が高いことも大きな利点です。Amazonや楽天市場といった大手ECモールは、既に多くの会員を囲い込んでいるため、自社ECサイトと比べてアクセスが集まりやすい傾向にあります。

自社ECサイトを運営する場合、お客様を集めるのには多くの苦労が伴いますので、ECモールなら集客コストを削減できるという見方もできますね。こういった特徴は、特に中小規模の店舗にとってメリットが大きいところでしょう。

ECモールのデメリット

ECモールも良いところばかりでなく、いくつかのデメリットが挙げられます。

第一に、競争が非常に激しい点が挙げられます。大手ECモールには非常に多くの出店者が存在しており、競合商品が大量に並んでいるため、激しい価格競争に陥りがちです。私が大手ECモールに出店していた実体験からしても、1円単位の価格設定が売上に大きな影響を与えることもあり、価格競争にはとても苦心しておりました…。

またプラットフォーム側に支払う手数料にも注意が必要です。ECモールは月額利用料や販売手数料が高くなりがちで、場合によっては売上の20%以上を持っていかれることも。そのため同じ商品を同じ価格で販売していたとしても、自社ECサイトと比べて利益率が低くなる場合が多いです。

特に商材の粗利率が低い場合は、出店前に損益についてよくシミュレーションしてください。この辺の損益計算が難しければ、外部専門家の手を借りるのもよいと思います。

さらにマーケティング、ブランディングといった視点での自由度について、大きな制限があることもデメリットとなります。ECモールには厳格なルールが制定されており、デザインや顧客へのアプローチをはじめ、多くの制約から逃れられません。プラットフォーム側の一方的な規約変更に振り回されるのも、出店店舗が抱える共通の悩みとなっています。

ECモール出店のまとめ

ECモールにはこのようなデメリットがあるものの、資金やリソースが不足しがちな中小事業者にとって、ECサイトを作る上で有望な選択肢の一つです。ECモールのメリットを活用して事業を成長させ、一定レベルの安定感やブランド力を得てから自社ECサイトを開業する、といった方法も考えられます。

ASPカートでECサイトを作る

ASPカートでECサイトを開店する

ASPカートとは

ASPカートは、ECサイトを構築・運営するシステムのことです。ASPカートを使うことにより、自社ECサイトを比較的簡単に作ることができます。

ASPは「Application Service Provider(アプリケーションサービスプロバイダー)」の略で、ECサイトに限らずクラウドで提供されるサービス全般を指す言葉です。その名の通りASPによるカートシステムであるため、インターネット経由で利用され、システム面の管理・保守などは提供会社に任せる形となります。

一般的なASPカートには、ネットショップとして必要な一通りの機能が揃っています。そのためシステム開発にコストをかけることなく、初期費用をかなり抑えて開業することも可能です。

ASPカートの種類

近年、ASPカートも様々なサービスが登場してきました。代表的なASPカートとしては、Shopify、BASE、MakeShopなどが挙げられます。それぞれ特徴や機能が異なるため、何より自社のビジネスモデルや規模、損益構造、商材特性などに合ったものを選ぶことが重要となっています。

他にも月額利用料が無料であったり、卸売や定期販売に特化したものなど、個性的なサービスを展開するASPカートがあります。それぞれの詳しい説明はここでは省略しますが、開業した後で他に乗り換えると莫大な労力がかかるため、導入の際には十分に比較検討することをおすすめします。

ASPカートでのECサイト開業のメリットとデメリット

ASPカートでのECサイト開店のメリットとデメリット

ASPカートのメリット

ASPカートを利用するメリットとして、まず初期費用が抑えられるという点が挙げられます。

サービスごとに料金は異なりますが、選択によっては非常に安くECサイトを作ることもできます。特に基本料金無料というASPカートは、小規模な事業者様にとって魅力的な選択肢となります。

また管理画面は基本的に使いやすい設計となっており、操作が比較的簡単であるのも大きなメリットです。ECサイトの開業には、ただでさえ多くのリソースがかかります。プログラミングの知識がなくても、慣れれば直観的に操作できるので、学習コストを削減できるという点でも大きな利点です。

さらにセキュリティ対策やシステム保守といった部分も、ASPカートであれば定期的に最新の状態にアップデートしてくれます。ネットショップを狙ったサイバー犯罪が多発している中、安全性が高いASPカートは心強い存在です。

カスタマーサポートも用意されているのが一般的なので、トラブルの際に相談できる環境が用意されているのもありがたいですね。

ASPカートのデメリット

ASPカートの最大のデメリットとして、自由度が低いという点が挙げられます。

多くの事業者が利用する以上、ASPカートにはある程度の汎用性が求められるため、デザインや機能は用意されたものから選ばなければなりません。このような点から、自社のブランドイメージや提供サービスについて、ECサイト上で完全に表現することが難しい場合もあります。

とはいえShopifyなどに代表されるように、一部のASPカートの自由度はかなり高くなってきています。今までの支援先様のケースにおいても、細部にこだわらなければ十分に許容できる範囲という場合が多かったです。

またASPカートは初期費用が安い一方で、基本的にサブスクリプションの料金体系となり、月額利用料やシステム手数料が発生します。

月額利用料はそんなに高くない場合も多いですが、売上に比例して発生するシステム手数料については要注意です。システム手数料はASPカートによってバラつきがあり、高い場合は利益率の圧迫が大きくなる可能性があります。

さらにオプション機能の利用による追加料金など、思わぬコストがかかるケースもあるため、各ASPカートの料金体系は入念にチェックしておきましょう。

ASPカートのまとめ

ASPカートはデメリットもあるものの、最も自社ECサイトを始めやすい作り方だと思います。

ECサイトを始めたいという中小事業者様の実際の支援においては、自社ECサイトを作る方向性でご相談が進んだ場合、ASPカートをおすすめすることがほとんどです。

ASPカートには様々な種類があり、自社に合わせて選ぶことが重要です。具体的な選び方については、こちらの記事で解説していますので見てみてくださいね。

独自システムを構築してECサイトを作る

独自のシステムを構築してECサイトを開店する

ECサイトを独自構築するには

何もないところからシステムを作るという独自構築は、最もコストと時間がかかる作り方です。

専門知識を持ったエンジニアが不可欠ですが、社内にエンジニアがいなければ、開発を外部のシステム会社に委託することになります。そこで信頼できるパートナーを選定し、密なコミュニケーションをとって進めていく必要があります。

独自構築でECサイトを作る場合、まずはネットショップ開業の目標や機能を明確にして、具体的な開発計画を立てることになります。商品や顧客の管理機能、カート機能、決済機能といった基本的な部分に加えて、データ分析やマーケティング支援などの機能も盛り込みつつ、将来的な拡張性についても考慮が必要です。

デザイン面や利便性についても考慮が必要であるため、魅力的かつストレスの無い配置を考えます。スマートフォンでの利用率が多くなっている現代では、最適な表示サイズを自動で調整できるレスポンシブデザインも必須です。

他にも構築の際に検討する要素はありますが、忘れてはならないのがECサイトの完成後にも、永続的に保守が発生するという点です。バグへの対応やセキュリティ更新といった保守作業を継続しなければ、独自構築によるECサイトを運営していくことはできません。

独自システムによるECサイト開業のメリットとデメリット

独自システムによるECサイト開店のメリットとデメリット

独自構築のメリット

大変な工数がかかる作り方だけあって、独自システムには多くのメリットがあります。

何と言っても、独自の機能を自由に設計できる点が大きいです。自社に合わせた理想のシステムを設計することで、様々な面が効率的になるだけでなく、後から機能を拡張することもできます。

デザイン面でももちろん同様であり、ASPカートやECモールに比べて独自の世界観を表現できるため、他社との差別化に寄与することが期待できます。

マーケティングの観点においても、独自システムであれば可能性が広がります。特定の業界や顧客に最適化された機能があれば、ASPカートではできない施策も実行できるようになり、他には無いユニークなサービスが実現できるかもしれません。

自社システムと連携したデータ活用により、独自のアルゴリズムによる販促機能を実装したり、全社でマーケティング施策を連動するようなことも可能となります。

独自構築のデメリット

独自システムによる開業のデメリットとして、まず圧倒的にコストが高くなるという点が挙げられます。開発を外部に依頼する場合はもちろん、自社で内製化できるとしても、多くの費用を覚悟しなければなりません。

コストがかかるのは初期段階だけでなく、システムの運用や保守といった基本的な維持コストも大きくなります。システム障害やセキュリティリスクといった、不測の事態に備えることも必要不可欠です。

複雑さによっても変わってきますが、開発期間も長引きがちであり、ECサイトの完成までには数ヶ月単位の計画が必要です。このような開発期間の長期化は、ビジネスチャンスを逃すことにもつながります。

何かと移り変わりの早い現代においては、短期的なトレンドの変化が珍しくありません。新しい技術やサービスが登場した場合、ECモールやASPカートであれば、運営会社が比較的早く実装してくれます。しかし独自システムでは、そのたびに改修が求められるため、対応に時間がかかり出遅れる可能性もあります。

独自構築のまとめ

独自システムでECサイトを構築すれば、お客様に対する最適なアプローチを実現することができます。個性や柔軟性を求める企業にとっては、理想的な選択肢と言えるでしょう。

一方で中小事業者様にとっては、潤沢なリソースがなければ難しいことから、私の経験した支援現場では現実的でないことが多かったです。開発と運用にかかるコストを考慮し、決して無理に背伸びをすることなく、後になって支障のないように十分な検討が必要です。

自社に最適なECサイトの作り方を選ぶには

自社に最適なECサイトを選ぶには

これまで見てきたとおり、自社の置かれている状況によって、選択すべきECサイトの作り方は大きく異なります。

今までの支援経験上、中小事業者様からのご相談の結果としては、最終的にECモールやASPカートを選ばれることがほとんどでした。しかし独自構築はNGというわけではありませんので、自社にとって最も適しているサービスはどれか、この記事をきっかけとして検討してみてください。

とは言っても、実際にECを運用した経験が無いとイメージが湧きづらく、選ぶのはなかなか難しいことだとは思います。どうしてもお悩みであれば、ページ最下部の「お問い合わせ」からお気軽にご連絡ください。

またECサイトを始めるにあたっては、市場調査、損益計算、組織体制など、他にも経営面の様々な部分を考慮する必要があります。別の記事で経営面で失敗しないポイントについてもまとめてあるので、気になる方は読んでみてくださいね。

関連記事

  1. ECカートは比較が大事!ASPカートの選び方を初徹底解説します ECカートは比較が大事!ASPカートの選び方を徹底解説します

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ECカートは比較が大事!ASPカートの選び方を初徹底解説します
  2. ECサイトってどうやって始めるの?開業前に知っておきたい作り方と選び方
  3. ネットショップの開業前に要確認、失敗しないコツを経営目線で解説します
  4. 中小企業がとるべき広告戦略の基本。限られた予算を有効に活用するには
  5. 白金商店街のイベント支援に参加しました
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP